新緑の風が心地よい5月、イチコンは石川県産業展示館 3号館で開催される第40回いしかわ情報システムフェア「e-messe kanazawa 2025」に、今年は「マニュアルに特化した動画内製化支援のご提案」で参加いたします!
e-messe kanazawaは日本海側最大級のICT関連の展示会で、今年で40回目を迎えます。「夢の世界がすぐそこに かなえる力ICT」をテーマに掲げICT 関連企業・団体による DX の推進、カーボンニュートラル、メタバース、AI等を活用した新たなビジネス提案、新製品展示を通して地域の情報化推進に寄与することを目的としています。

動画内製化支援とは?
正式名称は「動画内製化支援プログラム D.I.Y」
Do It Yourselfの動詞Doに動画(Douga)のDoをかけて、「Douga It Yourself(動画を自分で)」という意味です。
サービス内容を簡単に紹介すると……
動画ってビジネスで使われる場面、ほんと増えましたよね。でも毎回外注するとお金もかかるし、かといって自分たちでやるにはハードルが高い…。そんなお悩みに応えるのが、イチコンの「動画内製化支援プログラム D.I.Y」です!このプログラムでは、商品紹介動画・マニュアル・SNS投稿用など、日々必要になる動画を“自分たちで作れるようになる”ためのサポートを行います。最大のポイントは、現役のプロ動画エンジニアが直接指導してくれること。座学だけじゃなく、現場で役立つ実践スキルがしっかり身につきます。スピード感ある動画マーケティングを、自社完結できるように支援するもの・・・なのですが、実は4年前にこのD.I.Yでe-messeに出展してたりします。その時は鳴かず飛ばずな企画だったのですが…

ここ1~2年の間で動画内製化のニーズが高まっているのか依頼いただける機会も増えてきました!
初お披露目から4年も経てば内容もグッとグレードアップしています。
そこで今回は、マニュアルに特化した「D.I.Y~マニュアル動画内製化支援プログラム~」での出展となりました。
このプログラムでは、社内でのナレッジ共有や研修に必要とされるマニュアル動画の内製化に特化。
操作説明や作業手順などを、わかりやすく動画で伝えることで、教育・研修の効率がグッと上がります。
さらに今ならあまり費用もかけずに提供できる仕掛けも!
当日の企画などまたわかり次第、このブログでも紹介していきますのでお楽しみに!
開催概要
●日時
2025年5月23日(金)・5月24日(土) 10:00~17:00 (24日(土)は16:00まで)
●会場
石川県産業展示館 3号館
〒920-0361 金沢市袋畠町南193番 石川産業展示館 3号館(Google Map)
●入場
無料 ※入場には来場者登録が必要です。e-messe kanazawa2025公式サイトより事前来場登録をお願いします 。

●e-messe kanazawa 2025公式HP