こんにちは、イチコンです。
先日もお伝えしましたが、第40回いしかわ情報システムフェア(e-messe kanazawa2025)がいよいよ今月23日・24日で開催されます!
イチコンのブースはNo.054 会場入って右手前の石川県警察本部付近です。
今年のイチコン、「マニュアルに特化した動画内製化支援のご提案」をテーマに出展します。
最近では、研修や業務マニュアルを動画で伝える企業が増えており、マニュアル動画の内製化に関心を持つ企業も徐々に増加しています。前回の展示会では、情報・通信分野の方々とお話しする機会も多く、そうした業界でのニーズも踏まえたご提案内容となっています。誰が見てもわかりやすく、現場でもすぐ活用できる。そんな“伝わるマニュアル動画”を、自社でつくれるようになるのが、イチコンの「D.I.Y~マニュアル動画内製化支援プログラム~」です。
さらに、イチコンの「マニュアル動画内製化支援プログラム」では、人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)を活用することができます。この助成金は、企業が従業員に新しいスキルを学ばせるために行った研修や訓練の費用を一部助成する制度です。特に、デジタル化や新規事業の立ち上げに必要なスキルを学ぶ訓練に適用されるため、マニュアル動画の内製化支援にぴったりです。
◆助成金の内容
この助成金を活用することで、企業は以下のような支援を受けることができます。
研修費用:1人あたり400,000円の研修費用が発生しますが、最大75%の助成金が支給され、300,000円が補助されます。
賃金助成:さらに、研修に参加した従業員の賃金も助成され、960円×10時間=9,600円の賃金助成が適用されます。
そのため、実質的に企業の負担額は90,400円となり、非常にコストパフォーマンスの高いプログラムとなります。

◆助成金の適用要件
助成金を利用するためには、10時間の講習を必ず受講していただく必要があります。これにより、従業員のスキル向上が図られ、企業の業務効率化にもつながります。
今こそ、助成金を活用して、企業の人材育成を進める絶好のチャンスです!是非、イチコンの「D.I.Y~マニュアル動画内製化支援プログラム~」で、マニュアル動画の内製化を始めてみてください。
まずは動画の楽しさ、感じてください!
今年のイチコンブース、当日企画は「かんたん!動画制作!~今日からあなたもニュースキャスター~」
“ニュース番組風”デモ動画制作をまるごと体験していただけます。BBCテレビ風セットと横型フォーマットで、企業紹介やプレスリリースをその場で“自社ニュース”に仕上げてみませんか?予約不要・当日ふらっとお越しください。
デモ動画制作をまるごと体験できます!
・ナレーション原稿づくり
あらかじめ用意した穴埋め式台本に、自社のメッセージをプラス。スタッフがアイデア出しをサポートしながら、一緒にオリジナル原稿を完成させます。
・撮影体験
2名以上でご来場の方はペアでキャスター役に挑戦!1名参加の場合もモニター前でお好きなスタイルで収録可能。カメラ・照明は弊社動画班が担当します。
・編集体験
撮影後は編集席へご案内。イチコンスタッフがカット編集とテロップ差し替えをレクチャーし、短時間でニュース番組風に仕上げます。
最後に完成動画をプレゼント
出来上がった動画をダウンロードができるQRコードをその場でお渡しします。
原稿作成から撮影、編集まで、一連の流れをしっかりリードしてイチコンスタッフがフルサポートしますので機材の操作や編集の細かい手順はすべてお任せください。

スタッフ一同、No.054ブースで皆様とお会いできるのを心より楽しみにしております!
そしてなんと今回、このブログを見て「 動画内製化支援プログラムD.I.Y」をご成約いただいた方に、DJIスマホジンバル(手ブレを軽減させる機材)をプレゼント!
弊社スタッフにブログ見た。制約特典のキーワードは「ワクワク」とお伝えください!
開催概要
●日時
2025年5月23日(金)・5月24日(土) 10:00~17:00 (24日(土)は16:00まで)
●会場
石川県産業展示館 3号館
〒920-0361 金沢市袋畠町南193番 石川産業展示館 3号館(Google Map)
●入場
無料 ※入場には来場者登録が必要です。e-messe kanazawa2025公式サイトより事前来場登録をお願いします 。(登録受付の締切は、会期最終日5/24(土)15:00まで)

●e-messe kanazawa 2025公式HP